りんごけーき 04/11/19
hotaruさんのケーキがあんまりおいしそうだったので、レシピを教えていただきました♪
ホットケーキミックス200グラム 卵2個 牛乳 100cc
「バナナやリンゴはお好みで」ということだったので、私は紅玉を一個。
「油分はバターでもサラダ油でもマーガリンでも。カロリーが気になる方はひかえめに~大1~50グラムぐらい (パサパサが嫌な方は大目で)」…ということだったので、私はオリーブオイルを大さじ2。
★作り方 卵を泡立てて、材料を混ぜ、焼くだけ。180℃で30~40分。
私は大原照子先生の焼き菓子の本が好きなので、こういうのを焼くときは必ず「エンゼル型(リング型)」。
均等に焼けるうえ、早いです。上の分量を20分で焼きました。
あと、我が家の子どもたちが好きなので、シナモン少々を入れました。
レーズンが入っていても良かったかな。
ケーキがさめてから、粉糖を上からかけて食べるのも好きだけど、
リンゴ入りならば、型の内側にバターを塗って、その上に砂糖をまぶしてからケーキ種を注ぎ入れて、焼きます。つやつやの熱々を食べるのが好き♪
hotaruさんありがとうございました。
こういうのを毎日ささっとさりげなく作って、子どもの帰りをにこにこ待つ、優しいお母さんになりたいものじゃのう…(無理無理)。
« おじぎそう 04/11/19 | トップページ | さくらそう まだむ流 04/11/21 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うちも紅玉がでまわる今の時期、せっせせっせとリンゴジャムをつくりためてます。ラズベリーとブラックベリーがとれるのですが、ヨーグルトにかけるソースになってしまい、ケーキにまでまわりません。ワイルドストロベリー、ぜひ一度ためしてみたいです。育ててみようかしら♪
投稿: まだむこぼれだね | 2004.11.20 21:56
まだむこぼれだねさん、こんばんは☆
ホットケーキミックスを使ったパウンドケーキやドーナツ、お手軽なので私もたまに作ります。
バナナや、作り置きのリンゴジャムやうちで採れたワイルドストロベリーで作ったジャムなんかを混ぜ込んだりもします。
美味しそうなまだむこぼれだねさんのケーキの写真を見たら、また無性に食べたくなっちゃいましたよ^^
投稿: Yoyo | 2004.11.20 21:30
子どももよろこびますが、一番食べているのは実は私だったりして…(笑)ホットケーキミックスを使うので、ベーキングパウダーと薄力粉と砂糖をはかる手間が省けて早いです。「あ~ベーキングパウダーが切れてる~」なんてこともないしね。ぜひ一度おためしあれ♪
投稿: まだむこぼれだね | 2004.11.20 21:30
まだむこぼれだねさん こんばんは
とても美味しそうなケーキですね。
ホットケーキミックスを使って作るなら
私にもできそうかしら。
お子様もきっと喜びますね。
投稿: keira | 2004.11.19 21:53