しだれ紅梅 05/02/21
我が家の紅梅も、ようやくちらほら…。
どういうわけか、このくらいの花(つぼみ)具合が好き。
2週間ほどかけて、仕事のサイトをリニューアルしていました。
ちょっと調子に乗って、BBSっぽいものをはじめてしまった。
学生さんなんかもくるので、
一応、「行儀よくしてね」とお願いしたのだけれど…。
ネット社会を、甘くみていたみたい。自業自得、猛省、猛省…。
「ちゃんと入り口に注意書きをしないからいけない」とのご指摘も受け、
「○○したら削除の対象…○○はしないで…」と、入り口にずらずら書きながら、
とっても不思議でした。
花関係のホームページを開設してもうすぐ一年、
花好きな個人のホームページにも、あちこち遊びに行かせていただきましたが、
こんな注意書き、みたことないよ。
なのに、
なんのトラブルもなく、これっぽっちの嫌な思いもせず、
楽しくやってこられたのは、どうしてなんだろう。
不思議。
花好きの我々って、ひょっとして、ネット社会では、異質な存在なんだろうか。
しだれ紅梅をみながら、あれこれ考えてしまいました。
寒い冬をタフに耐えてこそ、花開く春があるんだなあ。
« 種まきヴィオラ一番花 05/02/19 | トップページ | 『はじめの一歩』 05/02/22 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すももさんこんにちわ♪
梅園、いいですね。お花見なら、桜より梅のほうが好きです。季節の和菓子などもって、近くの梅林にお散歩にいくと、ちょうど畑の主が剪定などされていて、一枝いただいたりします。そう、うちの近く、梅林が多いんですよ~。リビングの窓からも見えるの(白花だけど)夜景とはまったく縁がない田舎住まいですが、これはちょっとぜいたくかな。
投稿: まだむこぼれだね | 2005.02.26 16:04
良い色の紅梅ですねぇ(^^)
これから咲く時期を待っている蕾の姿がなんとも初々しくて可愛いです。
私も火曜日に近くの梅園に行ってきました。
梅の花は後になれば華やかな桜の花見に主役を奪われてしまいますが、まだむさんがおっしゃる通り゛寒い冬を耐えてこそ、花開く春があるんだなぁ゛って、思います。
お花見の楽しみを一番に伝えてくれるのは梅の花なんですよね。
投稿: すもも | 2005.02.25 01:19