いつも「想定の範囲外」 05/05/13
花の咲いた様子を、あれこれ想定しながら、
ちまちまと種を蒔く。
でも、実際、花が咲いてみれば、
その様子は、いつも「想定の範囲外」!
順調に芽をだしてくれた
スイートピー ピンクキューピッド(タキイ)の真ん中に、
こぼれ種のシレネ(ふくろなでしこ)が
でてきたのは気づいていたのだけれど、
いつのまにか、こんな様子に。
何が違うかというと、
他の鉢のスイートピーは、垂れ下がるように咲いている。
本来想定された咲き方である。
だけどこのスイートピーは、
直立するシレネに、つるをからませているので、
こんもりと立ち上がりながら、咲いてくれている。
高い位置で入り交じる2つのピンク。これは、まったくの想定外!
というか、
想定できた範囲を、はるかに超えている。
いろいろな「想定の範囲外」がある。
まったく咲いてくれないという、悲しい「想定の範囲外」もある。
でも、
「想定の範囲内」より楽しい「想定の範囲外」もあるから、
なにごとも、やめられないのです。
« 家庭訪問とお花 05/05/12 | トップページ | なにが楽しいかって、 05/05/15 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
hotaruさんこんにちわ♪
種からはむずかしいときいて、たくさん蒔いたら、そのままごっそり芽がでてきて…というのも、うれしい「想定外」ですよね。
このごろ料理についても、「想定外」になることが多いです(笑)レシピ通りにつくっているのになぜ?
ぴょんぴょんさんこんにちわ♪
そうそう、「また楽しからずや」の境地ですよね。庭にいるとよくあのフレーズがでてきます。もみじのちび芽をみつけて「もう盆栽?
いやいや、また楽しからずや」などなど。
クレマチスミゼットブルー、さがしてみたいと思います。ほんとにきれいです。
orengeさんこんにちわ♪
種まきが後手後手にまわっていつも焦るのは私もです。今年は涼しいので、助かってます。
スイートピーけっこういい色合いでしょ♪でも来年も育てるかどうかは不明…(あぶらむしがひどくって!)
すももさんこんにちわ♪
うんうん旅行の「想定外」は思い出に残りますよね。観光地はぜんぜん覚えてないのに、バスが近道しようとして道に迷ったシーンが鮮明に思い出されたり…(笑)
私の場合お庭のことはあんまりかっちり「想定」しても予定倒れに終わることがほとんど…
でも雨の日や、シーズンオフには、やはりあれこれ「想定」して楽しんでしまいますね。
投稿: まだむ | 2005.05.15 13:32
こんばんは♪
決められたコースの観光も楽しめるけれど思わぬ想定の範囲外が旅の思い出を何倍も楽しませてくれるっちゅう事と似ていますよね(*^^*)
シレネとスイートピーのピンク組の組み合わせ、とっても可愛いです~(^^)
投稿: すもも | 2005.05.15 01:14
こんにちは~
私は、想定が貧困なのかいつも想定の範囲外(>_<)ばかり・・・
種まきも植え替えも、時期外れになってしまい慌ててます・・・
やさしい色合いが伝わってきます~
投稿: orenge | 2005.05.14 16:09
まだむこぼれだねさん今晩は!
ついつい最後まで読んでしまいました。
これも「想定の範囲外」!!かも。
なるほど、「想定の範囲外」の思わぬ発見。
「また、楽しからずや」ですね。
投稿: ぴょんぴょん | 2005.05.13 21:40
「想定の範囲内」より楽しい「想定の範囲外」もあるから、
なにごとも、やめられないのです。
ってところ 同感です ^^
投稿: hotaru | 2005.05.13 13:58