わ、ひまわりだぁ 05/06/06
中二の次男は、鎌倉をめざし、
国道134を、親友と、チャリで走っているはず。
土曜参観の代休なのです。
晴天で、風がからりと気持ちよいから、
海沿いをチャリで走るの、気持ちがいいだろうなあ。
実は、先月も、鎌倉をめざしたんだけど、
途中の江ノ島で遊びすぎ、
目的の地、鎌倉には、たどり着けなかったらしい(笑)
いまごろどこかなあ、茅ヶ崎をすぎたあたりかなあ。
日に焼けて帰ってくるだろうなあ。
車に気をつけてほしい…。
などなど思いながら、庭をまわっていたら、
わわ、
なんと、ひまわりのつぼみ!
冬、鳥さんたちのためにおいてた「ひまわりの種」が、
地面に落ち、つぼみを…。
いままで気がつかなくて、ほんとにごめん!
茎ののたうち具合が、
ひまわりの苦難の成長を物語っています。
よくぞこんなに元気なつぼみを…(涙々)
いまさらですが、支柱をしてあげようと思います。
うまく咲いてくれるだろうか?
« 1.29という数字 05/06/03 | トップページ | 新幹線びゅわ~ん 05/06/06 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
misaoさま♪
をいをい…ほんと、情けないです(笑)。
このへんでは「むかで」によく遭遇するので、
知らず知らずのうちに避けてたのね~。
misaoさんちにも育ってますか?
それにしても、あれだけ山鳩さんがうろうろしてたのに、
うまくのがれたものだ。
次男、大仏さまを拝観して無事帰ってきました。
往復で50キロ走ったそうですが、
今朝もぴんぴんして起きてきました。
さすが、若いもんは違う…(笑)
ちかどんさま♪
あ~そうかもしれない!鳥さんがわざと埋め込んで、
来年にそなえていたのかも!
うまく種ができたら、私どうしたらいいの?
タキイのカタログを枕に寝ている今日この頃です(笑)
あれもこれもほしい…まず広い庭がほしい!
投稿: まだむ | 2005.06.07 12:54
鳥さんがこぼしたんだね~、いや、タネ蒔きしたのかもね~(笑)。
え、え??
このひまわりの開花後に出来るタネって、また鳥さんが食べるのかな??
投稿: ちかどん | 2005.06.06 20:34
『をいをい、早く気がつけよ~』 by ひまわり
家にもシジュウカラ用のヒマワリがたくさん芽をだし、今大きなつぼみをつけています。
「これはもしかして、永久に買わないですむかな~?」なんてさもしい事を考える今日この頃・・・
コレも一種の“鳥の贈り物”でしょうか?
> いまごろどこかなあ、茅ヶ崎をすぎたあたりかなあ。
> 日に焼けて帰ってくるだろうなあ。
> 車に気をつけてほしい…。
母心ですね。
“かわいい子には旅をさせろ” 今この言葉がふとよぎりましたよ。
投稿: misao | 2005.06.06 14:58