このクレマチスの名は 05/06/14
というわけで(…前の記事の続き…笑)
我が家のクレマチスです。
品種が不明…
私のおおざっぱな性格のせいで…ごめんね(涙)
NOKOさんの「クレマチスは後ろ姿も美しい」をきいてから、
うしろからも撮るようになりました(笑)
たしかに、うなじを思わせ、色っぽい♪
ビロードのような、しっかりした花びらが6枚、
玄関アーチのてっぺんで、たくさん咲いてくれてます。
秋にも元気良く咲いてくれます。
どなたか、この子の品種名おわかりのかた、おられますか。
« これがバラ熱? 05/06/14 | トップページ | あじさいきょうそう 05/06/16 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
misaoさま♪NOKOさま♪
参考サイト、ほんとうにありがとうございました。
おかげさまで、丸4日ほどクレマワールドを放浪しておりました(笑)
詳しくは、あらたに記事をupしましたが(6/19)
ニオベは、葯の色が違うとのこと、
コメレイは、蕾がちがうとのことで、
たぶん、
ジプシークイーンなのではないか…と思うのですが、
悲しいことに、まったく自信なし…。
「ジプシークイーン咲きました♪」って
サイトの写真が、どれもみんな違う感じにみえ…(汗)
名札を風に飛ばされた私が悪かったと、
いまはただひたすら反省しております。
どうしようかな、「ジプシークイーン」って呼んであげようかなあ。どうしようかなあ…。
(子どもの名前と同じで、呼んでるうちに馴染むものかしらね)
投稿: まだむ | 2005.06.19 14:23
まだむ、こんにちは~!
うわぁ~、きれい!
見事に咲いていますね♪
この花数は、すごいです!!!
雰囲気のあるお写真もステキ。(^_^)v
さて、名前ですが、
「コメレイ Kommerei」に似ていると思いますが、どうかな?
画像と説明のあるページを貼っておきますね。
http://www.clematis.hull.ac.uk/clemdetail.cfm?dbkey=477
投稿: NOKO | 2005.06.15 12:14
http://www.geocities.jp/clematis_ozawa/main.htm
↑こちらのサイトの『写真館』という所に、たくさんのクレマチスの写真があります。
ざっと見てみたところ、まだむのクレマチスに似ているものがいくつかありました。
まず“ニオベ”です。
ベルベットのような感触と花びらの形はそっくりですが、蕾のかたちがちょっと違うようです。
つぎに“ルージュ・カーディナル”
しべの色も花びらの形もよく似ています。“ベルベットの光沢”という特徴も一致しています。
1品種について一枚ではなく、様々な角度から写した写真が載せられているので
あとは実物と見比べてまだむご自身で判断されるといいと思います。
お暇な時にでも・・・写真をみているだけでも楽しいです。
投稿: misao | 2005.06.15 08:39