『CAST AWAY』 05/06/07
仕事でちょこっと使いたいと思った
『CAST AWAY』のトム・ハンクスのラストのせりふ、
うろ覚えだったので、
あわててレンタルビデオをかりてくる。
レンタルビデオをかりてくる前に、
楽をしたくて、
どこかのサイトにこのセリフがのってないかなあと、検索をかけてみた。
びっくりした。
この映画をみたけど、気に入ってない人が、けっこう多い。
へえ~。(私は「超」のつく名作だと思っている)
この映画は、ある日、
たまたま、スターチャンネルかWOWOWでやっていたのを
途中からみて、それでもはまり、「超」感動したのだ。
映画館にあまりいけない私には、
こういうパターンで、はまった映画がかなりある。
あげたらきりがないけど、
『ホワイトオランダー』でしょ『アイアムサム』でしょ『ギルバートグレイプ』でしょ
『レインマン』でしょ。
そしてこの『CAST AWAY』でしょ。
これらの映画は、
自分で券を買い、映画館にいってみることは、まずない。
招待券をもらっても、たぶんだれかにあげてしまっただろう。
スターチャンネルやWOWOWでやるのを知っても、
カレンダーに赤丸をつけるようなことは、なかった。
どうしてかというと、「私の好きなジャンル」ではないからだ。
予告編をみても、ぜんぜんみたいと思わない。
だけど、実際に本編をみて、(ほとんどが途中から)
「なんていい映画なの~!」と、感動してしまうことが、ごくまれにだが、ある。
私の場合、「私の好きなジャンル」なんて、ほんとあてになりません(笑)
こんないいかげんな私だから、映画専門チャンネルは、ありがたい。
ぜんぜんチェックしていなかった映画にはまり、感動させられると、
と~っても得した気分になる。
(逆に、わくわく楽しみにしていた映画を映画館にみにいって、
感動できないと、払った金額以上に、損した気分になる…たぶん同じ理屈)
で、確かめたかったトム・ハンクスのせりふ、
who knows what tide could bring
「潮が、なにか思いもかけないものを運んでくる(我訳)」
漂流から生還したトム・ハンクスがつぶやく、
このラストのせりふの重みが好き。
…だから、どんな人生だって、捨てたものではない。
たかをくくって生きては、もったいない。
いつか潮が、なにか「思いもかけないもの」を運んでくるとき、
こちらの受け入れ態勢が、少しでもととのっているよう、
とりあえず今日という日を、充実した一日にしたい…。
なあんてことを、どおっと思わされたセリフなのでした。
ただの漂流サバイバル映画じゃないよ~
最後の最後まで、ちゃんとみて~
(ついでに三男坊に『がんばれドナルド』。
6泊7日、ドナルド漬けだ~)
« 新幹線びゅわ~ん 05/06/06 | トップページ | 可愛いかすみそう♪ 05/06/07 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
popoさま♪
そうなのよ!とっても感動できてうれしいんだけど、
唯一くやしいのは、これを映画館の大画面でみたい~ってこと。
名画を普通に映画館でリバイバル上映してくれた、
昔がなつかしい…
(レンタルビデオ屋さんがでる前の時代ね)
これでトム・ハンクスのよさが初めてわかり、
彼の映画をいろいろみるようになりました。
『フォレスト・ガンプ』とか、よかったです♪
うちの小さい子どもたちはこわがって、
飛行機が墜落する前に泣き出し、上映終了。
小さい組が寝てから大きい組(中学生以上)とみましたが、
けっこうおもしろがってくれました。
昔感動した映画を、子どもにも見てほしいと思うんだけど、
やっぱりむずかしいです。好みが違うだけかなあ。
投稿: まだむ | 2005.06.08 15:20
こんにちは
映画、めったに見に行かない私ですが、この映画は、夫の勧めで一緒に映画館で見ました。
トム・ハンクスさえも、よく知らなかった私ですが・・
感動して、後日ビデオを借りてきて、息子に見ろって強制したのですが、横をむいてました。
飛行機事故の所や、あの自然の美しさなど、
映画館での迫力はすごかったです!!
投稿: popo | 2005.06.08 14:38