
夏休み~♪という朝をねらったように咲いた、
朝顔の一番花。
採取しては蒔いてを繰り返し、四年か五年目だけど、
今年も無事に咲いてくれて、種を蒔いた子どもたちもにっこり♪
ちょっといい青でしょ♪
子どもたちが待ちこがれていた夏休みは、
私にとって、
一年中でいちばん仕事がはかどらない時期(涙)
朝顔さん、どうかこんな花を毎朝咲かせて、
私の心を、なだめてくださいませ…。
つるをからませている白いのは、
昔、洗濯干しに使っていたのを、立てたもの(笑)
ことしは、つるの先端を一メートルくらいで止めて、
コンパクトに育てようと思います。
いくつ咲いてくれるかな~。

« りゅうのひげの花 05/07/20 |
トップページ
| 草抜きしてみつけた♪ 05/07/22 »
« りゅうのひげの花 05/07/20 |
トップページ
| 草抜きしてみつけた♪ 05/07/22 »
shiroさま♪ちょっといい青でしょう?
でも株はたいしたことないんですよ。
発芽率に自信がなかったので、
プランターにびっしり蒔いたら、
ほとんど芽をだしてくれて、こんなふうに…
shiroさんの月の写真すてきです。
うちのペチュニアクリーピアの白、
けっこういい純白なんだけど、
月明かりの下で撮れるかなあ。
すももさんこんにちわ♪
そうか、朝顔は青が原点なんですね。
なにしろ何年も自家採取しているので、
かなり原種に近いと思われます。
朝、雨戸をあけるのが楽しみでね、
雨戸のすぐ外においてあります(笑)
そうそう、先日、ニチニチソウがでているのを発見♪
(たぶんおととしのこぼれ種)
すももさんところみたいに咲いてくれるといいなあ。
白なら最高なんだけど♪
投稿: まだむ | 2005.07.22 12:51
こんばんは☆
青色朝顔は朝顔の原点だとか。
涼やかな色でとっても素敵です。
上に上に向かってツルを巻きつかせながら伸びていく朝顔の姿もいいですね。
家の朝顔もまだちっちゃい蕾ですが何色の花を咲かせてくれるんだろう。
朝顔の花、朝一番のお楽しみですね♪
投稿: すもも | 2005.07.22 01:32
こんばんは。
うんうん、いい青ですね。とっても涼しげで、グラデーションが爽やかで。
株も立派で、たくさん花を咲かせそうですね。
ウチの朝顔は、まだここまで立派になってませんが、私も朝顔は大好きなので、とても楽しみにしているんです。
投稿: shiro | 2005.07.21 22:04