バジルは、なんといっても摘みたてを生で食べるのがいちばん。

初夏に種をまいて、プランターで育てたバジルを、
こうして何度おいしくいただいたことか。
旬の真っ赤な完熟トマトと、オリーブオイルと相性がいい。
おいしいモッツァレラチーズがあれば、いうことなし。
ブラックペッパーをごりごりごり…
冷えた白ワインが、いくらでも飲めてしまう。
バジルもそろそろ終わりです。ありがとね♪
« お月さまのせい?05/10/15 |
トップページ
| 地震 05/10/17 »
« お月さまのせい?05/10/15 |
トップページ
| 地震 05/10/17 »
バジルお名残惜しくて、なかなか抜けません。
ほっといたらきれいな白い花がついて、
鑑賞用になってしまった(笑)
菜の花のプランターに猫が…は衝撃的でした。
土をならすと、そこにやってくれるんですよね。
うちでもなんどかやられて、今はネットをかけるようにしています。
でも、そのネットに足をからませて困っている猫を、
一生懸命助けてしまった…もう!いいかげんにしてよ…
投稿: まだむ | 2005.10.18 10:07
バジル、大好きなんですよ。私も毎年、自分で育てて食べています。
そうそう、トマトとあうんですよね。トマトを生で食べるのは、あまり好きではないのだけれど、バジルとの相性があまりにもいいので、『トマト+フレッシュバジル』は好物です。
バジルもそろそろ終わりですね。ベランダのバジルも、葉っぱがだいぶ硬くなってきました。
投稿: shiro | 2005.10.17 22:29