アイコ最終回! 05/12/14
サカタのプチトマト「アイコ」
せっかく大きくなった実が、
寒くなるにつれ、赤くならなくなってきました。
そういえば、その昔、アメリカにいたころ、
野菜売場に、青いトマトもたくさん売っていて、
いったいこれどうやって食べるんだろうと思ったら、
なんのことはない、
キッチンの窓べでお日様に当てて、
赤くしてから、食べていたっけ。
さっそく我が家のアイコも青いまま収穫し、
よく日の当たる出窓の内側においてみたのが、
11月28日
↓↓↓
半月たった今日12月14日
うまく赤くなってくれています。
なんだか数が減っているのは、
ひもじい子供が、こっそりつまんで食べているから(笑)
これ、けっこう甘くておいしいのよ。
(あの真夏の味にはかなわないけどね)
昨夜、とうとうこのへんも凍りついたので、
残ったアイコの実も、全部収穫しました。
お正月ころには、食べられるかな。
さらばアイコよ(涙)
これでようやくうちの庭も、冬モードです。
« こぼれ種のちび芽たち1 05/11/28 | トップページ | こぼれ種のちび芽たち2 05/12/20 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Yoyo様ごぶさたです♪
アイコgetされたのね。
うちはそろそろ最盛期を過ぎ、
切り戻そうかともくろんでるところです。
まだまだ食べるわよ~
投稿: まだむ | 2006.08.27 17:31
去年、まだむこぼれだねさんの所で何回も「アイコ」を目にして、その度に羨ましい~度が高まって、是非私も!と秘かに思ってました(笑)
そんな思いが通じたのか、この春「アイコ」の苗を発見!
スクスク育って、赤い実を付けてますよ~
スッキリした形がとてもスマートですよね。
お味は、一緒に植えた中玉トマトよりは甘みが薄いようですけど…
こちらでは、まだむこぼれだねさんの所ほど長くはないにしても、どれくらい収穫出来るか今から楽しみです。
投稿: Yoyo | 2006.07.11 11:15
ちかどんさんこんにちわ!
そちらにおじゃましようと思っていたところでした。
雪、大丈夫ですか?
ひどいみたいなので案じております。
ネモフィラでましたね~特徴あるよね。
でもうちはどうやら一個だけ!
せいぜいvip扱いして大きくなってもらいますわ(笑)
そうそう、
タキイからカタログが届かないのよ。
ずっと買ってるのになあ。
しかたないので、アンケート答えて、いただくことにしました。
早く来ないかなあ。
(ちょっとサカタのアイコの宣伝をしすぎたか??)
投稿: まだむ | 2005.12.19 13:07
まだむ、こんにちは~♪
アイコ最終回、11/28にこんなに収穫できただなんてスゴイですね。
来年は絶対育ててみたいです。(まだむのように大収穫とはいかないでしょうが、トマト好きの娘がいるので、これには興味津々!)
TVドラマが続々と最終回を迎えているこのごろ・・・「アイコ最終回」のタイトルはいかしてますね!!
投稿: ちかどん | 2005.12.17 10:45
チョコミントさんこんにちわ♪
そっか~漬け物ね。一応ぬか床は持っているのですが、
ためしに青いの入れてみようかなあ。どんな味になるんだろう。
やはりそちらは雪なのね。でもって、お仕事忙しそう!
実は私もいま自宅でせこせこ仕事中。
お互いがんばりましょうねっ
投稿: まだむ | 2005.12.16 11:21
まだむ、お久しぶりです~。
アイコがまだあったなんて、ビックリ~~~です!
感動しました!
家のは、とっくにおしまいにしちゃいましたよ。
ず~~~っと昔のこと、まだ新婚時代、
当時お向かいに住んでいたおばあちゃんが
家のちっちゃい庭の青いミニトマトを見て
(当時から何かしら植えていたの)
漬け物にするとおいしいと教えてくれましたが、
「そうなんですか~」と笑顔で答えながらも
全く作る気がなかった私は漬け方を聞かなかったの。
まだむ宅の青いミニトマトを見て思い出しました。
聞いておけば、今頃漬け物にすれば?って紹介できたのに。(笑)
投稿: チョコミント | 2005.12.14 20:20