しまった~ 06/01/06
うちでは、家族それぞれが、
自分の好きな年賀状をつくって出している。「あらたまことほぎ」は主人の。
恐竜「ダスプレトサウルスのダス」は、三男坊がペイントで描いたもの。
そして私のは左。ブログにのせた写真をいくつか集めてみました。
うん、なかなかいいぞ~♪と自己満足。
ところが!
子供たちが、予定より多く書いてくれたので、
インクジェット紙の年賀はがきがあっというまになくなってしまい、
普通のはがきに印刷することに…ああ、しまった~
新年早々、「しまった~」が続いてる。
インフルエンザで寝込む子がでてしまうし。
デルフィニウムのちび苗を枯らしてしまうし(涙)
ナスタチウムの水差しもだめになってしまうし(涙々)
いつものお味噌(生活クラブの)を切らしてしまうし、
子供に頼まれていた「エルマーとりゅう」の録画は最後がちょん切れてるし~(恥)
でも最大の「しまった~」は、
新しい手帳が、しっくりこないことだ!
四五日使えば慣れるだろうと思っていたのに、だめだ~
あわててネットで手帳を買おうとしたけれど、
目をつけていたのは、当然売り切れ…しまった~どうしよう。
« 初「日の入り」 06/01/05 | トップページ | ダイニングで「いろり」 06/01/07 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
shiroさまこんにちわ。ちょうどいま、shiroさんの「菜の花」の記事に書き込みしようとしていたところでした!
うちの花はまだまだですが、年賀状には去年の「菜の花に蜂ぶんぶん」の写真を入れましたよ!咲くのがほんとに待ち遠しいです。
しかし、葉もの野菜が高騰している今日このごろ、(いざとなったらこの葉っぱを…)と考えている私は、やはり主婦かも(笑)
手帳については、かなりわがままだと自覚しています。なるほど他人のpcは使いづらい…私は、他人のpcにさわったことがないのでわからないのですが、長男や主人が、リビングのこのpc(私が仕事で使ってる)を使うと、悲鳴をあげます。なぜ?
今年もよろしくお願いします。
投稿: まだむ | 2006.01.07 11:11
まだむさん、新年おめでとうございます。
三男坊さんも、もうPCを使いこなしているんですか! ペイントでここまでの絵を描くなんてスゴイ!(使いづらい作画ソフトなのに)
『あらたまことほぎ』という言葉も、先日の記事で初めて知りました。なんか、いい言葉ですねぇ。響きもいいし、品もいいし、新鮮だし。
私は、手帳を使わない派ですけど、やっぱり“合う、合わない”があるんでしょうね。他人のPCが使いづらいように。(ちょっと違うか?)
今年も、まだむさんの小粋なblogを楽しみにしています。
投稿: shiro | 2006.01.06 21:55