ヒヤシンスは野菜ではない 06/01/23
毎週届く、生協さんの個別配送カタログ。
六人家族ですから、もう、かたっぱしから注文する感じ。
特に野菜のページ。チョン♪チョン♪チョン♪と、調子よくチェックを入れていく。
どういうわけか、この野菜のページの一番下の欄に、
可愛いお花の鉢ものが、唐突に現れる。
と~っても魅力的な写真が怖い。そう、これは罠なの。と~っても気をつけてるんだけど、
なにしろ、こっちは勢いがついているから、止まらない。
長ねぎチョン♪じゃがいもチョン♪人参チョン♪しいたけチョン♪
勢い余って、チョチョン♪
と、買ってしまったのがこの鉢植えのヒヤシンス。
あ~またやってしまった。
タキイやサカタのカタログでは、あんなに悩んでから注文するのに。
すごくない?思わず植え替えてやろうかと思ったんだけど、
これでもヒヤシンスって立派に咲くんだなあ。
横から二番花(?)のつぼみがあがってきてる♪
もちろん、リビング中が香りでいっぱい。
生協野菜部の罠にまんまとはまってしまったが、後悔はなし。
だけど、やはり悔しいぞ。ひとこといいたい。ヒヤシンスは、野菜じゃない~
« 雪です! 06/01/21 | トップページ | ビオラF1ペニーマリーナ 06/01/28 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あ、misaoさんの生協もそんな感じ?
趣向品とか、せめて雑貨のページだと、ちょっと立ち止まって考える余地もあるんだけどなあ。
誘惑から逃れるのに苦労してます(笑)
でもこのヒヤシンスはほんとによかったです。いま二番花が咲いてます。土におろしたら、来年も咲いてくれるかなあ~
今年はじょうびたきのおすが常連さんに加わってくれて、とってもうれしいです。
Takumaさまこんにちわ
うちの地区の小学校では、植えるから、好きな球根をもってこいといわれます。
ヒヤシンスなどが窓ぞいにずらっと並んで咲いててきれいですよ。
投稿: まだむ | 2006.01.28 18:20
いちごはやさいですね。
それにしても美しいヒヤシンスで。
そういえば今の小学生って、球根から花を育てる授業ってあるんですかね?
投稿: Takuma | 2006.01.27 21:06
まだむの生協もですか~?
実はうちの生協もやはり似たような事が・・・
野菜のページではなく果物のページです。
そして鉢物ではなくて切花なんですけどね。
まあ、切花ですから買ってしまった事はありませんが、苗だったりしたら私もアブナイアブナイ・・・
きれいな色のヒヤシンス♪
生協の罠もそう悪くないですね。
投稿: misao | 2006.01.24 14:43