もっとも悩ましいもの 06/02/13
それは、数年前の、とある夏の夜のこと
リビングからきこえてくる不思議な物音で、私は目を覚ました。
大きな音ではないが、きいたことのない音だ。いったい何の音だろう。
あちこちさがし、とうとう探しあてたのは、
出窓だった。
その日、娘が、近くの神社で拾ってきた、
まるまると大きなどんぐりが、ビニール袋いっぱいに入っていて、
不思議な音は、そのあたりからきこえてくるのだが。
よくよく見ると、
ほとんどのどんぐりに、小さな穴があいている。
…ってことは、つまり、
小さなイモムシが、どんぐりの中に入っていて、
かりかりかり、かりかりかり…と、中から食べているってこと?
私はその混声多重唱で目を覚ましたの?
なによりの証拠に、
ビニール袋の底には、昼間はなかった無数の糞が!
顔を出しているイモムシも!
ぎゃ~~
私は、ビニール袋ごと庭に投げ捨て、翌朝、娘に説明した。
なんだかしらんが、うじゃうじゃ虫が入ってて、どんぐりを中から食ってたんだよ~(涙)
それが、数年前のことである。
いま、庭でもっとも悩ましい存在なのが、これ。
ずいぶん長い間、なんの幼木たちなのかわからなかったが、
つい最近、ようやく思い当たった。
あの夜、庭に放り出した、どんぐりの幼木だ~~~
真冬だというのに、なんて元気。この成長力をみよ!
左にあるローリエより、大きくなること間違いない。
となると、その根元にあるクリスマスローズはもちろん、
シェードガーデンはすべて、こいつに占領されてしまうに違いない。
でもいまさら、鉢植えにするのも忍びない。
こっそり植えられる林を、どこかにさがそうか。
と~っても悔やんでいる。どうして庭に放り出したりしたの?
だって、うるさかったんです。(涙)
« 何がいちばん違うかって 06/02/09 | トップページ | 「どうして」 06/02/15 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そうなの、「庭にびわはいけない」っていうよね。
きっと理由があるから、そういうふうにいわれてるんだよね。
どうしてかなあ。やはり大きくなるからかしら。
ちなみにいただいたびわは畑のすみに植わってます。
これが超美味で…ああ、どうしよう。
家族会議にかけるとますますややこしくなるような…(汗)
どんぐりだったら、どこかに植樹してあげたいんなあ。
投稿: まだむ | 2006.02.16 10:24
拾って来たどんぐりで思い出しました。
秋に拾ったどんぐり、まだバッグの「ちょっと入れポッケ」に入っていました~
今確認しました(>_<)
ふ~良かった!虫はいないようでした(^^ゞ
帽子は取れて、どんぐりは割れていました。カラカラです。
そして、「ちょっと入れポッケ」の中には、使いかけのパスネットに領収書まで入ってました~
まだむさんの記事読まなかったら、ずっと忘れていたかも~
ありがとう~(^o^)丿
そして、どんぐりですが・・・
以前父が、会社から拾ってきて庭のあっちこっちに埋めました。
大変でした~
どんぐりもいろいろな種類があるらしく、何の木かわからないけど、驚くほどの成長で・・・葉っぱもわんさかついて・・・
抜く事ができず、何年か根元から切って・・・やっと新芽も出なくなりました。
お庭にどんぐりの木は、お勧めしたくないですねぇ~
でも、ビワかもしれないしネ♪
ビワも子供の頃私が埋めたことあるけど、「庭にビワはいけません」と怒られた記憶があります。何故かしら?
家族会議してくださ~い(^o^)丿
投稿: orenge | 2006.02.16 00:47
RAYさまこんにちわ
育て続けられるものなら、なんとかしてやりたいのですが、
どう考えても、この広さの庭で大木を育てるのはむずかしいかと。
大きな鉢植えになると、水やりに自信がありません。
さて、どうしたものやら…ほんと悩んでるの。
misaoさま。
な、な、なんと、びわに似てるって~~?
そういわれてみれば、
数年前にご近所のびわをたくさんいただき、
種が混じった生ゴミを、ここらへんに埋めた可能性があります。
どんぐりじゃなかったの~~?
食べられるとなると、俄然事情が違ってきます(笑)
あのびわ、とってもおいしかったし。みんな好きだし♪
でも、やはり大きくなりますよね。
これは、家族会議にかけなければ~~
投稿: まだむ | 2006.02.15 11:44
まだむ、こんばんは。
ビニール袋を開けたところを想像して、全身に鳥肌が・・・
しかしこの葉っぱ、ビワの葉っぱにもよく似ていますね。
ご家族のどなたか、ここにビワの種をまいた人はいませんか?
投稿: misao | 2006.02.13 22:48
虫食いの中にも生き残ったドングリがあったんですね~
この生命力には恐れ入ります.
でも育て続けるんですか~?
投稿: RAY | 2006.02.13 13:12