食 三題 06/03/16
その一
大学受験が無事すんだ長男は、長~い春休み。
で、
毎日毎日、苦労しながら、自力で昼食をつくっている。
「長男えこひいき月間」が終わった我が家、
すかさず、
「成長した子には、餌を与えない」モードに切り替わっている。
(ふしぎ大自然ばんざい)
母は、庭にくる鳥さんたちのためには、
せっせせっせと、落花生リースをつくってあげている。
そんな母親を横目で見ながら、今日も長男はひとり台所に立つ。
(めげないですよ僕は…そういう母親なんです)
その二
スーパーにて、地元の港に上がったお刺身用のあじ。
あまりに新鮮できれいだったので、主人のおつまみにと思い、三匹だけ購入。
しかしこれを、メインの青椒牛肉絲の前に出したのが大失敗。
ハイエナの群と化した三兄弟が、むさぼり食ってしまい、
主人は泣かなかったが、
長女が泣いた。
「食べ物のことで泣かない」は、我が家の掟、第28条4項。
しかし、女の涙にはかなわない。二日続きであじをさばく決意をする。
今日もスーパーに並んでるといいが。
(魚おろすのは、嫌いじゃない私)
その三
帰宅した次男が、重曹をほしがった。
理科の時間、カルメ焼きつくりに失敗し、
隣の班にかじらせてもらったのが、めちゃめちゃおいしかったらしい。
「掃除洗濯用の大容量パックしかないよ~」
「重曹は重曹だろ」
2、3回失敗したあと、こつをつかんだらしく、量産体勢に入る。
(長男と違って、調理が好きな上、凝り性でもある)
しまった。バレンタインデーのお返し、カルメ焼きにされてしまった。
そのあと、三日続けて、カルメ焼き。
食用の重曹を、早く買ってこなければならない。
が、
(これだけ食べても大丈夫なんだから、ま、いいか…)
掃除洗濯用の重曹を食べるのは危険だという関係者がおられましたら、
至急コメント下さい。
危険かもしれないが、香ばしくておいしい次男のカルメ焼き。
« 五年目クリロー満開宣言 06/03/14 | トップページ | パンジー フリズルシズルブルーシェード 06/03/23 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 五年目クリロー満開宣言 06/03/14 | トップページ | パンジー フリズルシズルブルーシェード 06/03/23 »
我が家の掟 第7条3項:
誰のしわざであれ、台所で起こったことを責めてはいけない。
(特に主婦の私を責めてはならない。ぷ、ぷらいどってもんが…)
ちなみに主人は、キムチ作りの名人ですが、
名人になるまでの道のりの、遠かったこと遠かったこと…
失敗キムチの山を前にして、責めなかった私をほめたいぞ。うん。
投稿: まだむ | 2006.03.17 15:49
カルメ焼き美味しそうですね♪ そしてご長男台所に立つなんて男前ですね! 相方も料理はしますが、『焼き豚のモヤシ炒め』など採算度外視な上使われる材料が極端に少ない見事な腕前を披露して下さいます(悩)
ryo家の食べ物の掟は『父が自分の夜食のためにした事に怒らない』があります。
だからカレーがソース味になってても、豚汁が煮えたぎって卵の白身だらけになっていても甘受します。
注意すると拗ねるからです(泣)
投稿: ryo | 2006.03.17 12:49
うんうん、私もさすがに気になって記事を書いてから検索しました。
http://www.cleanplanet.info/faq/main02.html
まあ大丈夫そうなので、ほっ(笑)
投稿: まだむ | 2006.03.17 09:59
http://www.vipercl.com/life/soda/
こんなところでしょうか。
あれですね、水が飲用水と工業用水とに分類されるのと同じ感覚ですかね。
投稿: Takuma | 2006.03.16 21:30