« うわっこれは? 06/04/26 | トップページ | この子の名前は? 06/05/03 »

大好き紫花菜 06/04/29

Murasakihanana0429
花の色なら、
この紫花菜とか、るりまつりが好き。

rippleさんのブログで、
この紫花菜(花だいこん)を、
「…菫よりも、菫色をしている…」
と読んだ五行歌が、とても素敵でした。
こちら

プランターにこれだけたくさん育てて、
横からみるのが好き。
Murasakihanana04292
来年は、これのプランターを三つばかり並べ、
紫花菜のお花畑をつくろうかのぉ。

« うわっこれは? 06/04/26 | トップページ | この子の名前は? 06/05/03 »

コメント

ありがとうございます。早速 蒔きます。
今年 咲いた花の種を収穫することが
出来ましたので それを蒔きます。
 この夏の暑さで 園芸作業も
ギブアップでしたが 来春 かわいらしい
紫花菜に会えるよう セッセと蒔きます。萱場

まさに今!です。いまが蒔き頃ですよ~
ホームセンターにダッシュして、
種袋を探してみて下さい。
かくいう私も、ダッシュせねば~~

初めまして! 紫花菜が大好きなわたしです。昨年、苗を買って  花を楽しみました。今年は 種を蒔いて咲かせて見ようと思いますが  いつ頃  蒔いたら良いか  教えて下さい。よろしく
御願いします。   萱場

ぴょんぴょんさま♪
ご近所に咲いてますか。うらやましい。
群生して咲いているのをみるのが好きなのです。
できれば、近所の原っぱにこっそり種をばらまいてきたいほど…
花咲かばあさんになろうかしらん(笑)

misaoさま♪
“オオアラセイトウ”“ショカツサイ”
ちょっとむずかしいね(笑)
花だいこんとか、むらさきはななとか、
幼児っぽい呼び名の方が、
この花らしいということかなあ。

BBSは申し訳ありませんでした。せっかく書いていただいていたのに…削除に疲れてしまって…
これからも、こちらでぜひおつきあいくだされ。

sigeさま♪
一年草です。うちでは毎年秋に種を蒔いて、
ちび苗で冬を越すのですが、
霜にあたっても大丈夫、
一日二日雪に埋もれても大丈夫でした。
種袋によると、
「春まき(45月)もできるが、
翌年開花。寒地でも秋まきがいい」そうです。
ぜひお試しあれ…♪

綺麗な色の花ですね。
私も咲かせてみたくなりました。
寒さには強いのかしら?

紫花菜には“ハナダイコン”のほかに“オオアラセイトウ”“ショカツサイ”という名前もあるそうです。
ちなみに私もムラサキハナナと呼んでいる一人です。
昔から大好きな花です。優しくて素敵な紫ですよね♪

ワシも紫花菜のお花畑をつくりたいのぉ。

BBS残念でしたね。
困った書き込みには頭が痛いです。
これからはこちらにお邪魔させていただきます。

紫花菜,近所で群生して咲いているのを見かけました。
紫色の感じのいい花ですね。

shiroさんちにもありますよね。
庭がものすごく広大なら、一角をこれだけの野原にして、
もう一角を菜の花の野原にしたいところです。
が、プランターを寄せ集めて「プチ野原」にするのがせいぜいです(笑)

rippleさまありがとうございます。
そう!そうなんです。私も昔小田急をよく使っていました。
群生がきれいでしたよね~。今でも咲いているのかしら。
あのころはみんな「花だいこん」と呼んでいましたよね。
種が売りに出るようになってから、
花だいこんではあんまりなので
「紫花菜」という名になったのかしら(笑)
rippleさまのあの五行歌がとても印象的だったので、
この花の写真が撮れたらtbさせていただこうと思い続け、
ようやくかないました。ありがとうございました。

TBありがとうございます。
恥ずかしながら、ムラサキハナナという呼び名のほうは知りませんでした。むかしから、ハナダイコンひとすじです。(^-^) 学生の頃、小田急沿線でよく見かけました。とくに南新宿のそばがきれいでした。

うんうん、紫花菜は横から見るのが良いですね!
私も大好きな花です。
『これだけたくさん植えて』にもナットクです。
紫花菜は紫花菜だけで見ていたい。
ウチの紫花菜は、もうだいぶ伸びきってしまいました。
この花が散ると、春から初夏になるんです。私の中では。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大好き紫花菜 06/04/29:

« うわっこれは? 06/04/26 | トップページ | この子の名前は? 06/05/03 »