どこに植えよう菜の花を 06/11/30
先日shiroさんにいただいたコメントの中に
寒咲き菜の花が登場しましたので、
「今年も種を蒔いたよ~定植しましたよ~」
という記事を書こうと思ったのですが、
書けない!
去年は11月始めには定植していたのに、黒ポットのまま(汗)
どうしてかというと、
毎年菜の花を植える定位置に、
フランスギク↓が残っているから。
こんなに青々と茂って冬を迎えるとは思わなかったよ~
でもこのフランスギクは、
今年亡くなられた柳宗民先生が、趣味の園芸2006年1月号で、
「見直したい在来草花」のひとつとして紹介してくれた花。
それで、春に種を蒔いたのです。(花はみられなかったけどね)
大事にしたい。
(ほら、ターシャさんのところでもきれいに咲いてたし)
ああ、
どこに植えよう菜の花を。
それにしても、菜の花の葉っぱっておいしそう。
芥子醤油のおひたしにしてしまうという手もある…
きゃ~
いけない妄想に支配される前に、植え付けなくっちゃ!
きっと来年の三月には、こんな感じに…
(2005年3月の写真)
どうか、菜の花が咲くまでには、次男の高校が決まってますよう…。
(今日、三者面談でした~)