がんばりたいがんばりたいあなた 07/09/27
メールありがとう。
(…中略…)
…子どものつきあいの関係で、
日常ありえないことを、やらなければならないことが多々あるのです。
(最近では、田植え、運動会のテント設営、防犯パトロール、家庭科の授業のお手伝い、スーパーボールつくり、などなど…)
一見、
時間の無駄遣いのように思えるのですが、
そのあとふしぎと頭が冴え、
仕事に対する新たな意欲や、妙なガッツがわいてくるものです。
どうやらぜんぜん違うことをやるということが、
脳みそのどこかを「刺激」して、いいように作用するらしい。
だから、
煮詰まってしまったとき、
普段からは想像もできないような「非日常」の時間に、
あえて一時飛び込んでみるのは、いいことみたい。
そそのかしていいのかどうかわからないけれど、あなたも、
たとえば、前からやりたかったことがあったら、
役に立つとか立たないとか損得抜きで、
思いきって始めてしまうとか、どうでしょう。
「がんばれがんばれ自分~」だけではきついもの。
ゆったりかまえなおし、
別の角度から人生を攻めてみてはどうでしょう。
と、偉そうなことをさらさらと…はっはっは。年だなあ~~~
またメールしますね。それでは!