気が抜けてしまって 09/08/12
次男の高校野球の応援が終わってからというもの、
すっかり気が抜けてしまって。
ええ、もう、ただそのひとこと。
「気」が自分から「抜ける」っていうのは、
実際、こういう状態をいうんだなあ。
体は元気でしたし、やることはやっていました。
六人家族の主婦ですからね。私がやらねば誰がやる。
うつでもなかったです。
おつきあいもニコニコできたし。
でも、しつこいようですが、
「気」が「抜け」てしまって。
庭も畑も、すっかり放置状態。
でも、庭も畑も、そういうときは優しいのよ。
五月に植えて、ほぼ植えっぱなしだったミニトマト「アイコ」が、
こんなに元気に出迎えてくれました。
(足元は草ぼうぼうですごいことに)
実は、隣の畑主さんによると、
この畑を、地主さんに返すことになるかもしれません。
また確かな情報ではないけれどね、
そんなことになったら悲しいなあ。
そんなわけで、ますます畑仕事に精が出なくなってます。
だっていくら自家製堆肥すきこんだってさ、
返すことになったら、なんにもならないじゃない。
ああ、
そろそろ人参やキャベツの種を蒔かねば。
ダメもとで蒔くかなあ。
どうするかなあ。悩める小作人です(笑)