こぼれだねノースポール 11/02/23
こぼれだねのノースポールが
あちこちで咲き始めました♪
ありふれた、お高くない花だけど
私にこぼれだねの愉しさを最初に教えてくれた
大切な花。
きれいなのにタフ。
たくましくて頼りになる。
大好き♪
« 2010年12月 | トップページ | 2011年3月 »
こぼれだねのノースポールが
あちこちで咲き始めました♪
ありふれた、お高くない花だけど
私にこぼれだねの愉しさを最初に教えてくれた
大切な花。
きれいなのにタフ。
たくましくて頼りになる。
大好き♪
ERラストシーズン(15)の最終回が近く、
先日は懐かしいキャストも再登場した。
(録画したのをまだみてない!あ~早くみたい)
NHK海外ドラマ部門のブログを読んでたら、
シーズン15の最終回は、
シーズン1の初回と「ブックエンド」だそうだ。
(ブックエンドについてくわしくはこちらの下の方)
15年前の初回?
覚えてるよ~たしかダグが二日酔いでマークに点滴してもらったり、
カーターが始めて病院に来て、
「背広は上等」とダグが評したり、
なんてってもキャロルがね。
登場人物がみんな素敵だったけど、
特に、ダグ役の人がめっちゃ素敵で…
と思っていたら、
あれよあれよと言う間にハリウッドの大スターに。
脚本もすごくて。
下手な映画を一本みるより、
ER45分みる方が濃い回もあったなあ。
15年か~。しみじみ。
バレンタインデーがちょうどテスト期間中だった長女。
週末、ようやくお菓子作り。
義理チョコの、そのまたお余りだとわかっていても、
「母」と一文字書かれただけで、
もったいなくて、食べられない私がいます。
純白一重のクリスマスローズ。
古株すぎて、ちゃんとした品種名は不明(汗)
でも地植えで元気。
こぼれだねを飛ばしまくる、子だくさんなやつです。
携帯を花の下につっこみ、地面に置くようにして撮りました。
鉢植えの枝垂れ梅がほころびはじめました。
関東ではかなり雪が積もったそうで…
神奈川県でも、お隣りの茅ヶ崎あたりまでは、うっすら積もったそうで…
東京や横浜の人に話しても信じてもらえないんだけど、
ウチ…まったくつもりませんでした(涙)
どんなにかウチの三男坊が積雪に憧れていることか…
寝巻を裏返しに着ると願いがかなうというおまじないをテレビでみて、
すぐさま裏返したのに、
三男坊が寝たあと、
あんまり寒かったので私がチャンチャンコを着せたのが、
どうもいけなかったらしい。
がっかり。
昨夜NHKのBShi『ワールド・スーパー・ライブ』で、
私の大好きな、
BARRY MANILOWのラスベガス公演(05年収録)♪
彼の歌は、どんなときだって私を気持ちよくしてくれる。
大好きなI Write The Songsや、
This One's For You も聴けたし♪
前半の
I Made It Thorough The Rainおじいちゃんの声もよかった。
後半の50年代の曲もすばらしかった。
Venus
Love Is A Many Splendored Thing
Unchained Melody
私の胸に、野望の火がついたぞ。
ラスベガスに行って、BARRY MANILOWのショウをみる!
う~早いとこ行きたい。Barryはいくつだ?